東海税理士会 三重県支部連合会 |
津市広明町121 津税理士会館 TEL.059-226-3222 |
桑名支部 |
桑名市大央町30
イワタビル3階 |
TEL.0594-24-6770 |
四日市支部 |
四日市市中浜田町3-28
大進ビル2階 |
TEL.059-351-8811 |
鈴鹿支部 |
鈴鹿市飯野寺家町816
鈴鹿商工会議所3階 |
TEL.059-382-7715 |
津支部 |
津市広明町121 津税理士会館 |
TEL.059-226-3222 |
上野支部 |
伊賀市青山羽根64 |
TEL.0595-52-0825 |
松阪支部 |
松阪市若葉町161-2
松阪商工会議所内 |
TEL.0598-50-2357 |
伊勢支部 |
伊勢市岡本1-3-11
阪本ビル3階 |
TEL.0596-27-0723 |
尾鷲支部 |
南牟婁郡御浜町大字志原1819-92 |
TEL.05979-3-0800 |
|
 |
掲載情報1
|
 |
税理士の主な業務
〈税務代理〉確定申告、青色申告の承認申請、税務調査の立ち会い、税務署の更正・決定に不服がある場合の申し立てなどについてあなたに代わって代理します。
〈税務書類の作成〉確定申告書、相続税申告書、青色申告承認申請書、その他税務署などに提出する書類を作成します。
〈税務相談〉税金のことで困ったとき、わからないとき、知りたいとき、相談に応じます。「事前」の相談が有効です。
〈会計業務〉税理士業務に付随して財務書類の作成、会計帳簿の記帳の代行、その他財務に関する事務を行います。
〈補佐人制度〉税理士は、税務訴訟において納税者の正当な権利、利益の救済を援助するため、補佐人として、弁護士である訴訟代理人とともに裁判所に出廷し、陳述(出廷陳述)します。
〈社会貢献〉「税理士記念日」「税を考える週間」などに、無料で税務相談を行っています。また、地方公共団体の外部監査制度、裁判所の民事・家事の調停制度、成年後見制度などに積極的に参画し、さらに租税教育への取り組みなど、税理士の知識を活かして地域社会に貢献しています。 |
 |
掲載情報2
|
 |
【税理士は秘密を守ります】
税理士は、仕事上で知った秘密を守る義務(守秘義務)があります。この義務は、税理士をやめたのちまで続きます(税理士法第38条)。安心してご相談ください。
【税理士のにせ物に注意!】
税理士の仕事は、有償・無償を問わず、税理士以外の者が行うことは、禁じられています。ところが毎年、この時期に税理士を名乗る“無資格”によって多くの人々が被害を受けています。税理士は、必ず地域の税理士会に所属し、「税理士証票」を持ち「税理士バッジ」をつけています。よく確かめて下さい。 |
|