あなたの知りたい三重県をチェック!チェック三重
三重県の観光、レジャー、イベント、グルメ情報等がもりだくさん!
アンケートに答えてプレゼントをもらおう
チェック三重 コンテンツ
   
   
   
   
   
   
   
   
   
地域の情報満載!企業・お店紹介
チェック三重 会社概要
   
   
   
   
   


topics 三重の旬をチェック!

ズームアップ鈴鹿市

 鈴鹿ナンバー 平成18年10月10日スタート
鈴鹿ナンバー

平成18年10月10日(火)から、新たな地域名表示ナンバープレートとして鈴鹿ナンバーが導入される。
新規登録される自動車や移転登録・変更登録によりナンバー変更される自動車から、順次、鈴鹿ナンバーを交付。
また、現在使用中の自動車についても希望する場合には、鈴鹿ナンバーに交換できるようになる。
鈴鹿ナンバーの導入は、鈴鹿を全国に発信できる絶好の機会。
これを機に地域の活性化のため、シティセールスを推進し、観光振興や地域振興につながる施策を実施していくことで、鈴鹿が魅力ある地域として全国から注目され、市民が誇りを持てるようなまちづくりに取り組んでいきたいと考えている。


 鈴鹿市の自然調査で新種のコガネムシが発見されました
ハバビロコケシマグソコガネ

このコガネムシは、平成16年度から環境政策課が行っている鈴鹿市の自然調査で、平成16年5月と平成17年5月に、鈴鹿市庄野町地内の鈴鹿川河川敷で採集されたもの。
専門家により研究が進められた結果、平成18年5月31日付けで発行された「日本昆虫分類学会会報Vol12No.1」に、鈴鹿市庄野町鈴鹿川を基準産地とし、 Myrhessus yorikoae(ミレスス ヨリコアエ)
Ochi, Kawahara et Inagaki
ハバビロコケシマグソコガネとして、正式に新種として記載発表された。
なおMyrhessus(ミレスス)属の種は、日本ではMyrhessus samurai(ミレスス サムライ) 〈Balthasar〉コケシマグソコガネが1941年に新種記載されて以来で、65年ぶりの新種発見となる。


 鈴鹿市民活動情報サイト開設 http://www.genki365.com/suzuka/

市内において、多岐にわたる市民活動が展開されている中、その点と点を結び、活動の可能性を広げるための市民活動情報ネットワークの必要性が高まっている。
そこで、行政からの市民活動支援の一環として、多分野の活動情報を一括して提供でき、市民活動団体自身の情報発信力を高めることができる情報ネットワークを構築し、インターネットを利用したタイムリーな情報発信や市民イベントなどへの参加申し込みができる「鈴鹿市民活動情報サイト」を本年5月12日に開設した。
サイト内では、活動団体や人材情報が蓄積され、データバンクとして機能するほか、会員同士の交流もできる。
市民活動の輪がより一層広がるよう、市民の方々の自主的な活動を支援するとともに、行政との協働につなげたいと考えている。


 鈴鹿茶ペットボトル「鈴鹿のお茶」登場
鈴鹿茶ペットボトル「鈴鹿のお茶」

産業振興の一環として農産物の特産物づくりを鈴鹿市が構想し、県内一の茶産地である鈴鹿産茶葉100%のペットボトル茶の商品開発を、JA全農みえ北勢茶センターに8月要請。
JA全農みえ北勢茶センターが開発に取り組み、12月に完成した。
ペットボトルのラベルには、鈴鹿サーキットのコースと鈴鹿の「S」をイメージした図柄が描かれている。
味については、玉露の味わいを持つといわれる鈴鹿産の「かぶせ茶」と香り豊かな「煎茶」の茶葉を使用して、飲みやすいペットボトル飲料に仕立て上げた。
鈴鹿市内限定で、JA全農みえ北勢茶センター、JA鈴鹿本支店、鈴鹿サーキット、大手スーパーなどで販売。


 JA鈴鹿にマスコット誕生
JA鈴鹿のマスコットキャラクター

JA鈴鹿にマスコットキャラクターが誕生した。
一番上の水と葉のモチーフでJA鈴鹿の管内にあふれる自然を象徴。
頭の部分は「鈴鹿=鈴=ベル」を表している。
また、管内の特産物として、男の子の胸元には「お茶の葉」のスカーフを、女の子には「サツキの花」のブーケをデザインしている。
男の子は「茶+夢」で『ちゃむ』、女の子は「米+夢」で『まいむ』と名付けられた。
JA鈴鹿ではマスコットを通じて、鈴鹿市の恵まれた自然を紹介し、農業活動や夢のある地域作りへ貢献していきたいと考えている。


このページのトップに戻る

Copyright 2006 All rights reserved by Mie Maikoh